ご挨拶
今の世の中、あまりにも悲しい事件が多すぎます。子供が親を殺していいわけがない。親が子供を殺していいわけがない。そして、子供が子供を殺していいわけがありません。
このような時代に「待った」をかける時代です。その処方箋は武道空手しかないと思っています。稽古を通して痛みや苦しみを知ることにより、他人を傷つけてはいけないとの思いやりも出てくる筈です。空手は年齢に関係なく誰でもやれます。一緒によい汗をかきましょう。
私達は、子供の笑顔が大好きです。子供たちが心身ともに健全で心豊かに成長するよう育成します。また、道場生同士、道場生と指導員、指導員と保護者が親睦を深め、より良好な人間関係を構築できるよう努めています。
日本武道連合会 勇士會舘 副館長 坂谷 彦山
道場理念
わたくしたちは、武道空手を以って青少年の健全教育を目指すメンバーでつくられた空手団体です。
犯罪の低年齢化、いじめの問題、育児虐待など子供達をめぐる昨今の社会環境は刻々と悪くなっている様に思われます。
わたくしたちには共通の願いがあります。
それは、今を生きる子供たちと彼らを見守る大人たちが、武道を通して「強く優しい心」を培って欲しいということです。
正直なところ、空手の稽古は辛いです。
稽古を繰り返し、肉体的・精神的修養を積んでいくと、他人の痛みが分かるようになってきます。
その時はじめて「強く優しい心」というものは会得されるのです。
仁とは、人へのおもいやり。
義とは、人へのすじ道。
礼とは、人への敬い。
忠とは、人へのまごころ。
考とは、人への善行。
勇とは、挫けないこころ。
信とは、欺かない生きかた。
わたくしたちは武道空手を通じ上記七つの徳を学び、社会貢献を実現できる強く優しい日本人になることを、共に志向します。
日本武道連合会 勇士會舘 副館長 坂谷 彦山
九州本部事務所
住 所: | 〒850-0042 長崎市御船蔵町1-1-603 |
桜馬場道場
住 所: | 〒850-0015 長崎市桜馬場1-1-5 長崎市桜馬場地区ふれあいセンター |
稽古時間: | 毎週月曜日 18:30〜19:30 |
![]() |
![]() |
大浦道場
住 所: | 〒850-0923 長崎市上田町13-1 長崎市立大浦小学校体育館 |
稽古時間: | 毎週日曜日 17:00〜18:30 |
![]() |
![]() |
古賀道場
住 所: | 〒851-0101 長崎市古賀町948-1 長崎市古賀地区市民センター |
稽古時間: | 毎週土曜日 9:30〜11:00 |
![]() |
![]() |
上田ノ浦道場
住 所: | 〒851-0134 長崎市田中町1443 長崎市上田ノ浦赤松公民館 |
稽古時間: | 毎週火曜日 1部 18:00〜18:50 2部 19:00〜19:50 |
![]() |
![]() |
諫早道場
住 所: | 〒854-0001 諫早市福田町28-12 土園川(どぞんこがわ)公民館 |
稽古時間: | 毎週土曜日 17:00〜18:00 |
![]() |
![]() |
福岡支部
住 所: | 〒812-0045 福岡市博多区東公園8-21 福岡市民体育館 |
稽古時間: | 毎週火曜日 |
指導員紹介
日本武道連合会 勇士會舘 | |||
副館長 | 九州本部長 | 福岡支部長 | 長崎支部長 |
![]() 坂谷 彦山 |
![]() 坂谷 朝男 |
![]() 浅川 龍 |
![]() 永江 徳見 |
■桜馬場道場 | |||
![]() 平山 信 |
![]() 坂谷 好彦 |
![]() 田中 亮一 |
|
■大浦道場 | |||
![]() 坂谷 久之 |
![]() 馬場 新 |
![]() 長野 正文 |
|
■古賀道場 | |||
![]() 川口 俊二 |
![]() 大崎 俊伸 |
||
■上田ノ浦道場 | |||
![]() 黒澤 明 |
|||
■諫早道場 | |||
![]() 坂谷 朝男 |
![]() 川内 正金 |
||
■福岡支部 | |||
![]() 浅川 龍 |
お問い合わせ
電話番号:090-4982-7227(担当:坂谷 彦山)
e-mail:info@seishin-kaikan.jp
★稽古内容から場所まで、何でもお気軽にお問い合わせください。
