道場紹介

ご挨拶

今の世の中、あまりにも悲しい事件が多すぎます。子供が親を殺していいわけがない。親が子供を殺していいわけがない。そして、子供が子供を殺していいわけがありません。
 このような時代に「待った」をかける時代です。その処方箋は武道空手しかないと思っています。稽古を通して痛みや苦しみを知ることにより、他人を傷つけてはいけないとの思いやりも出てくる筈です。空手は年齢に関係なく誰でもやれます。一緒によい汗をかきましょう。

 私達は、子供の笑顔が大好きです。子供たちが心身ともに健全で心豊かに成長するよう育成します。また、道場生同士、道場生と指導員、指導員と保護者が親睦を深め、より良好な人間関係を構築できるよう努めています。

国際武道連合会 勇士會舘
副館長 坂谷 彦山

国際武道連合会 勇士會舘

             本部長 坂谷 朝男

 私たち九州本部が最も大切にしていることは、相手に対する強さだけではなく、自分に対する内面の強さであり、「おもいやり」の心を育むことです。

国際武道連合会勇士會館の副館長である坂谷彦山が「九州本部」として空手道場を立ち上げるときに、子供たちの健全育成を目的に掲げました。

賛同した多くの空手仲間が集まり、私もその一人でした。子供たちには、精神的に強くなってもらうと同時に、空手を通じて人に対する優しい気持ち、感謝する気持ちを持っていただきたいと思っています。

その中でも特に大事にしていることは親への感謝の気持ちです。

一番身近な存在である親に感謝できなければ、他人にも感謝できないと、ことあるごとに、子供たちに話しております。

これは、私自身が、親孝行出来なかった懺悔かもしれません。

「親思う心にまさる親心」

三十代のころ山陰を旅行したときに、この言葉が強く胸に突き刺さり、親へ感謝の気持ちを伝えてこなかったことを悔んだのは、母が亡くなった後でした。気付くのが遅かった。だからこそ、子供たちには、親の愛情、大切さを知ってもらいたいのです。

親がいたからこそ自分が生まれ、育ち、そして、周りの人に助けられて生きていることを知り、人に感謝出来る大人になってもらいたいと思っております。

道場紹介

住所クリックでGoogleMAPへ移動します。

講師紹介

日本武道連合会 勇士會舘

副館長
坂谷 彦山

国際武道連合会勇士会館
本部長
坂谷 朝男

九州本部長
坂谷 久之

九州本部副本部長
永江 徳見

九州本部首席指導員
黒澤 明

福岡支部長
浅川 龍

長崎支部長
平山 信

桜馬場道場

平山 信

坂谷 好彦

大浦道場

坂谷 久之

馬場 新

長野 正文

古賀道場

川口 俊二

大崎 俊伸

矢上道場

黒澤 明

諫早道場

坂谷 朝男

川内 正金

大村道場

坂谷 彦山

橋本 英文

福岡支部

浅川 龍